› 豊田ラブ&ヘイト

2009年02月09日

「季節料理 大路」豊田市のとんかつ

季節の野菜をおいしく
食べたい人におすすめ。

今回で5度目の大路(おおじ)。
今となってはすっかりファンだ。
→以前の「大路」記事へ

++ 個人的な★ ++
おいしさ:★★★★★
居心地 :★★★
希望  :★★



↑一口とんかつ
やっぱりおいしい、とんかつとデミ。
デミグラスさん、あなたを先生と呼んでいいですか?(敬意のまなざし)
最初たべた時と比べてペッパーの量が少ないような気がする。


↑定食
このお店、副菜がおいしい。ちゃんと野菜の味がする。
よくある素材で、過剰な味付けをせずに、お皿ごとに
いろいろな味がする。副菜あっての★5つ。
この日は、セロリのお皿(右上)が特においしかった。



↑サラダ(手前)と、かぶ(奥)
カブは、ごま油の風味がちょうどいい。
副菜で、ごま油を使ったものはよく出てくるけど
いつもおいしいなぁ。

お店は古い印象で、おしゃれというわけじゃないかな。
でも、味は家庭的な印象でおいしくて、
パンチに頼ってる感じがしないのがすてきだ。
そんなお店はなかなかないんじゃないかと思う。



「大路」
愛知県豊田市日南町5丁目16
0565-31-2953
昼11:00〜14:00 夜16:00〜9時か10時くらい?
休日:月曜日

季節料理 大路 (とんかつ / 新豊田)
★★★★★ 5.0

  


2009年02月01日

豊田市のケーキ「SHOKADO-松華堂-」

豊田市の洋菓子SHOKADOへ。
感じの良い店内には、地元の素材を使ったスウィーツが。

++ 個人的な★ ++
おいしさ:★★★★
居心地 :★★★
希望  :★★★



↑カスティーユ 400円
カステラ生地のケーキ。
なるほど! 
カステラの生地が甘い分、生クリームと
イチゴがあっさりしている。
イチゴは大きな苺が丸ごと。甘くやわらかいイチゴじゃ
なくて、しっかりイチゴ。この生地によく合うなぁ。
カステラのやさしい甘さを、すっきりまとめた、感じの良いケーキ。



↑アルチザン 420円(たしか) きれい。


↑バランスの良い、苺&チョコ。
おいしかった!
はじめイチゴ! そのさわやかさを、追い越してくるチョコ!
苺とチョコは合うけれど、すごくバランスがいいなぁ。
「ああ、あの組み合わせでしょ?」
と、食べる前に想像した味の、1つ上のマッチング具合って感じ。

→「SHOKADO-松華堂-」お店紹介

SHOKADO 藤岡店 (しょうかどう) (ケーキ / )
★★★★★ 4.5


  


2009年01月17日

岡崎市のラーメン「つけめん舎 一輝」

有名な、つけ麺のお店へ初めて行った。
満席で、並び待ちも出ている店内は
お一人様のラーメン好き風から、カップルまで。活気あるなぁ。
入店して最初に、券売機で食券を買う方式。

++ 個人的な★ ++
おいしさ:★★★★
居心地 :★★★
希望  :★★★★


待っているお客さんは、みんな、雑誌「t-wang(ティーワン)」を読んでる。
「t-wangのCMか何か?」っていうくらい、みんな読んでいた。
並びはするけど、スムーズに流れるのはお店の配慮あってこそだよなぁ、きっと。


↑一輝つけめん(汐彩味)の、つけダレ。
しおさい味? 塩のことかな?
と、思ってオーダーすると、
塩ではなく、海の「潮」だった。
一口目、桜エビの海っぽい風味がブワッと広がる。
一瞬でうまいなー。
ちょっとした発明じゃないか、この潮アレンジは。
つけダレは、たっぷりと重厚。香りとパンチがある。



↑麺は太麺。表面はツルツル。弾力と噛みごたえが嬉しい。
麺の味をどう書いたらいいのか、いつも分からないのだけど
麺だけ食べてもおいしい。
味たまごは、中がトロトロなタイプ。


↑友人は、一輝つけめん全部のせ(元味)を。
かつおの味が効いていた。

希望が★★★★なのは、お店にいるお客さんに
「ここの味が好きで来てるんだなー。」
という雰囲気があったので。
だって、待ち時間にみんなラーメンの特集雑誌(t-wangとか東海ウォーカー)を
読んでいたりするお店って、この辺でなかなか無い。
あと、雑誌t-wangとの合同企画
「八丁味噌で地元ラーメン店がオリジナルラーメン作るぞ!」
みたいなのがあって、それは楽しそうだなぁと思ったので。
そのノリに「ミスター味っ子」が少し香った。


味が濃厚&重厚なので、油がそれなりにトロリとしてます。
こってりといきたい時には、ぜひどうぞ!


→「つけめん舎 一輝」お店紹介

つけめん舎 一輝 (つけめんしゃ いっき) (つけ麺 / 岡崎、六名)
★★★★ 4.0


  


2008年12月31日

岐阜市のケーキ「フランボワーズ」

お店の中の活気がすごかったなぁ。
岐阜市のケーキ屋さん「framboisier(フランボワーズ)」へ。
友達に連れられて初めて行った。
人がいっぱいだし、ディスプレイも華やか。

++ 個人的な★ ++
おいしさ:★★★
居心地 :★★★
希望  :★★★


初めてで、おみやげ用にロールケーキばかり買った。
だから、おいしさはいろいろ食べてみないと分からないかも。


↑バナナのロールケーキ(?)。名前わすれちゃった。
でも、おいしかった! パリパリ&ポロポロ食感!
バナナはもっちりしてて嬉しい。


↑はちみつロール。「野の花蜂蜜」というハチミツを使っているそう。



↑よくできたカレンダーを無料で配布中。


↑パンフレットの「マカロン」ページ。
買いたくなるパッケージだなー。
お店の外観も、内観も、パンフレットも、おもてなし感がある。
広告がとっても上手い。手みやげに持ってく気持ちにぴったり。

とにかくお客さんが多くて活気があって、
人がどんどん流れていく。
ゆったりした空気はないので、人によって好き嫌いは
あるかもだけど、明るくて元気な気持ちになれるから
居心地と希望は★★★。



フランボワーズ 島店
岐阜市菅生7-4-1
058-297-3993
12:00~LO17:30(カフェ)
休日:(水)(木) ※祝日の場合営業

++ フランボワーズのWebサイト ++  


Posted by び at 19:10Comments(0)おでかけグルメ

2008年12月31日

岡崎のうどん屋「みづこし」

八丁味噌煮込みうどん
「みづこし」へ。

++ 個人的な★ ++
おいしさ:★★★
居心地 :★★
希望  :★★


大掃除のあと、家族で服装を気にせず昼食を食べに行く。
家族で、ぱっと行けるお店って大切だなぁ。


↑味噌煮込み+天ぷら


↑八丁味噌トンカツ。あまーい。


↑家康の地に名品あり!!


↑土鍋は穴なし。ずらして蒸気だす。

固い麺で食べる味噌煮込みがおいしい。
こしがあるっていうより無骨でゴシゴシ。
ちゃんと「味噌煮込み」っていう印象でした。