› 豊田ラブ&ヘイト › 豊田市駅のへん

2009年06月13日

「MOTHER EARTH」豊田市の古着屋さん

豊田市駅の交番前にある古着屋さん
「MOTHER EARTH」(マザーアース)
へ行ってきました。



「HUG ME」
このTシャツ、かわいい。



古着屋オンリーだと思っていたら、
新品も扱っているそうですよ。




店内は雰囲気は明るくて、お宝あるかもって思います。
店員さんもフレンドリーでしたよ〜。
写真の右奥に交番が見えます。

で。
シーズン違いですけど、ジャージを買いました。
いつも春前とか秋に買い逃してしまうので。

ジャージは、店員さんが
ロスで買い付けしてきたそうです。
新型インフルエンザが猛威をふるう中!





「MOTHER EARTH」
愛知県豊田市西町1−2
→MOTHER EARTHさんのブログ  


Posted by び at 20:08Comments(2)豊田市駅のへん

2007年12月23日

夜のプロントでまったり




日が暮れると、この街の駅前はさみしくなっていく。
と、思っていたけど実際よく知らないから、駅前をあらためて歩いてみる。

友達の車に乗って、t-faceんとこの駐車場へ。
午後9時30分。
めっさすいてる。
空いてる駐車場は気分いいね。
マフラー改造してる友達の車は、重低音ひびかせて駐車。

「ごはん食べてなかったので、t-faceで食べよう。」
「あいてる店ある?」
「ないかも。」
「ま、いーか。」
「ま、いーよ。」
言って、駅の方へ。


t-faceのグルメフロアはやってたけど、時間ギリギリだったので
コモスクエアのプロントに入る。
9時前までかな。t-faceは。

写真、きたないけど、ぜんぶプロントの。
はしを入れる袋が良いです。
照明もええ具合やわ。
となりで外人さんがパスタ食べてはる。
キャッスルに泊まっとるんやろか。



パスタは思ったよりもちゃんとしたやつで、おいしかった。
「パスタ、ゆであげ?」
じゃないと思うけど、いい食感。
あと、写真とってないけど、チキンと香草のパリパリ焼きみたいな
の食べた。おいしい。

専門のパスタ屋さんよりも、安くて。
ちょっとした飲み屋よりも、雰囲気よくて。
コーヒーが飲める。
まったり。
まったり。
まったりよ。



夜のコーヒー、でかくて良いね。
だらだら話せる。
そういえば元町のスタバ、混んでません?
混みすぎじゃございません?  


Posted by び at 18:25Comments(0)豊田市駅のへん

2007年10月23日

名豊ミュージックLOVE

おっす! オラ、椎名林檎!

名豊ミュージックがすきです。
あの、駅下にある、CD屋さん。
http://www.meitetsusangyo.co.jp/search/toyotasi/64149-516.html

中学生のころから名豊ミュージックっ子です。
はじめて買ったCDはスピッツの「ハチミツ」です。
ゲオで買うほうがお買い得なんですけど、
しょぼい色紙の割引券あつめるのが好きなんです。

ずっと前からいた、カヒミカリィみたいな店員さん(ウィスパーボイス)を
最近みないので、どうなったのか気になります。  


Posted by び at 17:29Comments(2)豊田市駅のへん

2007年10月10日

これがTower The TOYOTAか!

マンモスラッキー!
と言うと、小さな幸運さえ逃げていきそうな昨今。
いかがお過ごしでしょうか。
というか、マンモスラッキーって、古すぎてちょっと新鮮!

帰宅するときに、あえてコモスクエアの道を通っていきます。
車ですけど。
やっぱ、気分よさそうな道です。
もっと人、歩けばいいのになー。もったいねー。

でさー!でさー! ちょっとー!
(自分の中のおかまチャクラを全開に)
なんかー、コモスクエアに、住む場所ができるっていう話しでー★

コモスクエアのサイトはこれでしょー。
http://www.como-square.com/

で、その住むところ、Tower The TOYOTAとか言っちゃってー!
マジ笑えるんですけど、その大げさな名前!
とか思ってたら↓
http://www.tower-the-toyota.com/index.html

どんだけ〜っ!!
ゴージャスすぎ!
なにこの、コモスクエアとの温度差!
アレか。金か。おかまチャクラも切れるわ。この立派さ。
「スカイエアデッキ」て、 おま。めっちゃブルジョアやん。
「エクセレントビューをお愉しみいただけるリラックス空間」て、おま。
http://www.tower-the-toyota.com/public5.html


……。
…住みたいです。(笑)  


Posted by び at 10:25Comments(0)豊田市駅のへん

2007年09月24日

挙母クリエイターズマーケット



コモスクエアの道のへんで、
「挙母クリエイターズマーケット」というイベントが
やってました。

でも、行ったら終わってて何も観られませんでした。
みたかったなー。
で、そんな「祭りのあと」っぽい写真ね。

どこ見れば、こういうイベントがやってるって
わかるんでしょうね?
せっかくやってても、イベントやってるって分からなければ
切ないだけや。
なんで。
なんで、ホタルしんでしまうの?(せつない)

駅前でやってる簡易ショップの集まり
「TM SEED」とか、外部の人からしたら
「閉鎖的で入りにくい場所」になっちゃっている気がするし。

せつないことは多いです。  


Posted by び at 16:44Comments(2)豊田市駅のへん

2007年09月20日

コモスクエア 思ったよりも…

豊田市駅の大きい施設なのに
意外と知られていないコモスクエア。

公式サイトはこちらや!
http://www.como-square.com/

ちょっと、やる気ないサイトですね!
多分これ見ても、実際のこと、あんまりわかんない。
どんまい! どんまい豊田市!

というわけで、サイトとか新聞の記事を見て
さほど魅力を感じなかったんですけど、歩いてみると、
「ええやん!!」
て、思いました。
あのへんの空間がさ、すっきりしてて、道路を含めて気分がよくなる。
建築のひと、がんばったなー。

あと、原田屋さんもいいなー。
ああいう本屋でいいよって個人的には思います。
「どうせ無いだろう」と思ってAmazonで買う本が多いので、
ああいうふうに雰囲気ある本屋のが、店舗として魅力的。
買う気なかったけど西原理恵子の本を購入!

でも、全体的に利用するかっていうと
「うーん」と、うなってそりかえるわけでして。

豊田市の中の多くの人が
「さっさと東急ハンズ作れや!」
「しのごの言わずに映画館作れや!」
「タワーレコーズも入れろや!」
みたいなことを思ってるかもしんないんですけど。
でも、コモスクエア(の道)は良き場所だと思います!

どんまい!どんまいコモ!!  


Posted by び at 10:20Comments(0)豊田市駅のへん